ページ内移動用のメニューです。


ご挨拶

健全な「くるま社会」の構築を目指して

私たちは自動車の検査登録が円滑に行われるよう、車の利用者と関係行政機関とを結ぶパイプ役となる法人です。

昭和24年8月に業務を開始して以来、法人としてナンバープレートの交付業務をはじめ、各種申請に係る印紙売りさばき業務等、検査登録を受けようとする申請者に対する利便の増進、各種案内及びサービスの提供を目指し歩んできました。

ナンバープレートは「くるまのパスポート」

これからは「ナンバーセンター」という愛称でお呼びください。
健全な「くるま社会」の構築に寄与するため、よりさまざまなサービスを提供していきます。

自動車の普及とともに歩んできました

ナンバープレートの交付代行業務を開始して以来、今日までさまざまな努力を重ねくるま社会の発展とともに歩んでまいりました。
平成10年度より導入された希望ナンバーも徐々に普及してきており、平成17年1月からは軽自動車についても希望ナンバーが導入されました。
ナンバープレートの交付業務を中心に、国の行う検査登録制度に不可欠なサービスを申請者に提供するのが私たちの仕事です。

喜ばれるセンターであるために

ナンバープレート交付枚数の推移
(1都5県)

※ 各年集計は3月末日

私たちが目指しているのは、検査登録申請やナンバープレートの取付等をされるお客様に、便利で喜ばれる「ナンバーセンター」です。
業務内容やサービスの質的アップをするとともに、各センターではロビーの拡張等、施設の改善に努めています。
高齢の方や障害を持つ方が利用しやすい「バリアフリー化」もそのひとつ。
これからも、新たな課題への対応、情報化時代への取り組みを積極的に進め、信頼される「ナンバーセンター」へと進んでまいります。

参考

「ナンバープレート交付手数料等」(196KB)については、令和元年8月23日関自管第26号認可(令和元年10月1日より実施)関東運輸局長より認可現在に至っております。

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧になるには最新のAdobe Readerが必要です。